大きさ 40mm
糸通しの穴もないので枠を作るしかない。
なかなかデザインが決まらなくて苦労したけど
やっと着手~~。

4cmの枠は歪みやすくて面倒。。
歪まないように気をつけつつ銀板をロー付け。

つけた銀板をぎりぎり残して切り取り。
石が引っ掛かるだけの必要分のみ残す。
ここでぎりぎりまで落とさないと 無骨な感じになるので要注意。
かといって落としすぎると石が留まらないのでそこも注意。

枠がゆるいと すべてが狂ってくるので
枠はきっちりと。
今回のは 後ろ側の爪で留めるタイプ。
爪になる切込みを入れる。

切り込みを倒すとこんな感じになる。↓

表側はこんな感じ。

ぎりぎりまで落とい_銀板の縁をまる~~く削り落とすと
優しい感じになる気が(^^♪
石を外して、表に飾りをロー付け。
現在、過去、未来をイメージ。
ぐるぐると回っていく時間。

でも、嫌なことはオニキスが吸い取ってくれる。
過去は現在のすべてを決めるわけではないから。
私はアルフレッド・アドラーの考え方が好きなのだ。
そうありたいといつも思う。
なかなかできてないけど。。(^-^;

カジュアルな感じにするには革ひもが合う。
エレガントにしたいならシルバーチェーンやチョーカー。
かなり雰囲気が変わる。
あまり大振りではないけど
ちょっと変わったものが良いなという方におすすめ(^^♪
