―――――――――――――
紫陽花といえば四角いイメージ。
種類は多いけど 私の中で紫陽花といえばこの形。

ヤニ台につけて模様つけ。

カーブをつけるとこんな感じ。


紫陽花の花っぽい部分はガクらしい。
花は別に小さく存在している。
ガクが花のように大きくなって装飾花と呼ばれている。



同じパーツをいくつも作るのって
鋳造なら簡単だけど一枚板から切り出すのは正直飽きる。
でもそれぞれに少しづつ大きさや形が変えられるので
出来上がったものに動きができるような気がする。
やっぱり私には この工法だわ。
飽きない工夫をするしかない。
